DVDで”体感”する視察ツアー
株式会社ダイヤモンドソサエティ
中田将道社長
社会福祉法人
合掌苑
DVDで”体感”する視察ツアー
株式会社ダイヤモンドソサエティ
中田将道社長
社会福祉法人
合掌苑
今回の視聴者は、全国に12ヶ所の高級ホテルと1ヶ所のゴルフコースを持ち、会員制リゾート事業を展開する株式会社ダイヤモンドソサエティの中田将道社長。

中田社長が視聴を希望したのは、東京町田市で3つの老人ホームを運営するVIDEO FILE No5「社会福祉法人 合掌苑(がっしょうえん)」
3Kの代表と言われる介護事業にも関わらず「人が辞めない職場」を実現した森一成(かずしげ)理事長。その奇跡の過程を探る物語です。
3Kの代表と言われる介護事業にも関わらず「人が辞めない職場」を実現した森一成(かずしげ)理事長。その奇跡の過程を探る物語です。
中田社長が視聴を希望したのは、東京町田市で3つの老人ホームを運営するVIDEO FILE No5「社会福祉法人 合掌苑(がっしょうえん)」
3Kの代表と言われる介護事業にも関わらず「人が辞めない職場」を実現した森一成(かずしげ)理事長。その奇跡の過程を探る物語です。
3Kの代表と言われる介護事業にも関わらず「人が辞めない職場」を実現した森一成(かずしげ)理事長。その奇跡の過程を探る物語です。


1時間18分に及ぶDVDでの
「視察ツアー体験」
中田社長の第一声は?
「視察ツアー体験」
中田社長の第一声は?
中田社長
今回体験取材ということで来たのですが、それを忘れてしまうほど夢中になってのめり込んで見ていました。
私はツアーの参加経験もありますが、現地に行くよりも臨場感を感じる部分もあったほどです。
私はツアーの参加経験もありますが、現地に行くよりも臨場感を感じる部分もあったほどです。

その臨場感は
どこから感じられるものでしたか?
どこから感じられるものでしたか?
中田社長
通常1時間の社長講話を、大切なポイントに絞り込んで一気に見られることです。ストーリーが整理されていてすごく集中できました。

中田社長が「合掌苑」の視聴を
希望した理由は?
希望した理由は?
中田社長
介護施設は異業種ですけど「人が辞めない会社」というテーマが今の私の課題にズバリ焦点が合っているんです。
辞めない、辞めにくい土壌作りということですね。
辞めない、辞めにくい土壌作りということですね。
DVDから学びはありましたか?
中田社長
まず人が定着する場作りとして森理事長が「理念」を非常に重視していることです。
森理事長は「理念は創業者の思いだ」と言い、
何度も何度も繰り返して意識してもらう取り組みをしていました。
そして「理念」が根付くためには「土壌」つまり「組織風土」をいかに作るかだと。この2点が強烈に頭に刺さりました。
中田社長
まず人が定着する場作りとして森理事長が「理念」を非常に重視していることです。
森理事長は「理念は創業者の思いだ」と言い、
何度も何度も繰り返して意識してもらう取り組みをしていました。
そして「理念」が根付くためには「土壌」つまり「組織風土」をいかに作るかだと。この2点が強烈に頭に刺さりました。


このDVDがお手元にあったら
どのようにお使いになりますか?
どのようにお使いになりますか?

中田社長
見方としてはもうとにかく従業員と一緒に見たいですね。
同じ場でひとつの空間で見たいなと。
なぜそう思うかというと、強くて愛される会社と 弊社の現状には必ず「ギャップ」があるはずで、 そのギャップの大半は私によるところだと思っています。 社員たちにはそれが見えているはずです。 でも私はそれをすごく知りたいけれど社員は言いにくいでしょう。 だからDVDを一緒に見ることによって、 社員との対話のきっかけにしたいと思うんです。
同じ場でひとつの空間で見たいなと。
なぜそう思うかというと、強くて愛される会社と 弊社の現状には必ず「ギャップ」があるはずで、 そのギャップの大半は私によるところだと思っています。 社員たちにはそれが見えているはずです。 でも私はそれをすごく知りたいけれど社員は言いにくいでしょう。 だからDVDを一緒に見ることによって、 社員との対話のきっかけにしたいと思うんです。